作品番号 区分 形式 構成 作者(カナ) 作者 吟題 吟じ出し 吟道教典 吟道範典
3843 漢詩 七絶 グ ブツ 愚       仏 犬の咬合 椀椀椀椀 教10-051
3260-2 漢詩 七絶 クウ カイ 空       海 後夜仏法僧鳥を聞く 閑林独座す 教04-031 範04-031
3260-1 漢詩 七絶 クウ カイ 空       海 三宝鳥(後夜仏法僧鳥を聞く) 閑林独座す 教04-031 範04-031
3123 漢詩 12句 クサナギ エンセキ 日柳 燕石 娑婆歌 縱い鉄鑊 教02-100 範02-099
3454 漢詩 七絶 クサナギ エンセキ 日柳 燕石 春暁 花気山に満ちて 教06-045 範06-045
3850 漢詩 七絶 クサナギ エンセキ 日柳 燕石 盗に問う 盗に問う何の心で 教10-058
3031 漢詩 五絶 クサナギ エンセキ 日柳 燕石 楠公 日本に 教01-064 範01-064
3075 漢詩 七絶 クサバ ハイセン 草場 佩川 山行同志に示す 路は羊腸に入って 教02-032 範02-032
3062-2K 和歌 短歌 漢詩 クスノキ マサツラ 楠木 正行 かえらじとかねて思えば かえらじとかねて思えば 教01-130 範01-130
3392-2K 和歌 短歌 漢詩 クスノキ マサツラ 楠木 正行 かえらじとかねて思へば かえらじとかねて思へば 教05-081 範05-081
4225-2K 和歌 短歌 漢詩・台詞 クスノキ マサツラ 楠木 正行 かえらじとかねて思へば かえらじとかねて思へば 教構-137 範01-130
3662 新体詩 クズハ クニコ 葛葉 国子 わすれなぐさ わすれなぐさは 教08-057 範08-057
3306 漢詩 五絶 クツ プク 屈    復 偶然の作 百金 教04-077 範04-077
3416 新体詩 クニキダ ドッポ 国木田 独歩 驚異 ゆめと見るみる 教05-138 範05-137
3941 新体詩 クニキダ ドッポ 国木田 独歩 驚異 ゆめと見るみる 教新-051 範05-137
4307-1K 歌謡 漢詩 クボタ サトシ 窪田    聡 かあさんの歌 かあさんは夜なべをして 教謡-089
3875 和歌 短歌 クマザワ バンザン 熊沢 蕃山 憂きことの 憂きことの 教10-092
4204-0 構成吟 歌謡・和歌入 漢詩・歌謡・短歌 クモイ タツオ 雲井 竜雄 男涙の子守唄 斯身飢ゆれば 教構-110
4232-0 構成吟 新内入 漢詩・新内 クモイ タツオ 雲井 竜雄 捨て児(二上り新内入り) 捨るが是か 教構-147
3267 漢詩 七絶 クモイ タツオ 雲井 竜雄 客舎の壁に題す 斯の志を成さんと欲して 教04-038 範04-038
3056-1 漢詩 七古 12句 クモイ タツオ 雲井 龍雄 棄兒行 斯の身飢ゆれば 教01-106 範01-106
4204-2K 漢詩 七古 12句、前4句・歌謡・短歌 クモイ タツオ 雲井 竜雄 飢児行 斯身飢ゆれば 教構-110 範01-106
4232-2K 漢詩 七古 12句、3~6句・新内・短歌 クモイ タツオ 雲井 竜雄 飢児行 捨るが是か 教構-147 範01-106
3308 漢詩 七律 クモイ タツオ 雲井 竜雄 述懐 生きて生を聊んぜず 教04-080 範04-080
3691 漢詩 七絶 クモイ タツオ 雲井 竜雄 述懐 慷慨山の如く 教08-107 範08-107
4029 漢詩 七絶 クラミツ コウヨウ 倉光 紅葉 吟友の古稀を祝す 花に吟じ月に詠じて 教慶-050
3165-1 漢詩 七絶 クロサワ チュウザブロウ 黒沢 忠三郎 絶命詞(筆を走らして詩をつくる) 狂と呼び賊と呼ぶも 教03-039 範03-039
3165-2 漢詩 七絶 クロサワ チュウザブロウ 黒沢 忠三郎 筆を走らして詩をつくる 狂と呼び賊と呼ぶも 教03-039 範03-039
3907-1 新体詩 訳詩 ゲーテ ゲンサク ゲーテ 原作 旅人の夜の歌 峰峰に 教10-132
4123-1K 和歌 短歌 漢詩 ゲッ ショウ 月       照 大君の 大君の為には何か 教構-023
3723 漢詩 五絶 ゲン コウモン 元  好問 山居雑詩 樹合して 教08-148 範08-148
3811 漢詩 五絶 ゲン ジン     行宮 寥落たり 教09-140 範09-140
3858-1K 唱歌 漢詩・短歌 ケンドウ キュウケイ 犬童 球渓 旅愁 更け行く秋の夜 教10-068
4210-1K 唱歌 漢詩・短歌 ケンドウ キュウケイ 犬童 球渓 旅愁 更け行く秋の夜 教構-116
4322-1k 唱歌 漢詩・短歌 ケンドウ キュウケイ 犬童 球渓 旅愁 更け行く秋の夜 教謡-106
3809 漢詩 七絶 コ キョウ     況 楼に登りて水を望む 鳥は啼き花は発いて 教09-138 範09-138
3810-1 新体詩 訳詩 コ キョウ ゲンサク 顧 況 原作 楼に登りて水を望む 花咲き鳥啼き 教09-139 範09-139
3384 漢詩 五絶 ゴ キン 呉    均 山中雑詩 山際に 教05-065 範05-065
3295 漢詩 七絶 コ ソウ 胡    曾 烏江 帝を争い王を図りて 教04-066 範04-066
3725 漢詩 十六字令 4句 ゴ ソウ      藻 月を待つ 纔かに 教08-150 範08-150
3578 漢詩 五絶 コウ イ 耿     秋日 返照 教07-072 範07-072
3382 漢詩 五絶 コウ イ 耿    湋 新月を拝む 簾を開いて 教05-063 範05-063
3186 漢詩 七古 コウ ウ 項    羽 垓下の歌 力山を抜き 教03-060 範03-060
3305 漢詩 五絶 コウ ケイ 高     啓 胡隱君を尋ぬ 水を渡り復 教04-076 範04-076
3224 漢詩 七律 コウ ケイ 高      啓 梅花 瓊姿只合に 教03-128 範03-128
3510 漢詩 五絶 コウ ケイ 高     啓 問梅閣 問う春は 教06-101 範06-101
3719 漢詩 七絶 コウ セキ 高    適 塞上にて笛を吹くを聞く 雪浄く胡天 教08-144 範08-144
3489 漢詩 七絶 コウ セキ 高     適 除夜の作 旅館の寒 教06-080 範06-080
3588 漢詩 七絶 コウ ベン 高      山亭夏日 緑樹陰濃かにして 教07-083 範07-083
3405 散文 儒教教典 コウキョウ 孝経 孝道 身体髪膚 教05-118 範05-113
3942 散文 儒教教典 コウキョウ 孝経 孝道 身体髪膚 教新-052 範05-113
3982-2 和歌 短歌 新体詩 コウジュン コウゴウ 香淳 皇后 からふとに からふとに露と消えたる乙女らの 教新-120
3286 漢詩 五絶 コウノ テットウ 河野 鉄兜 古に擬す 子を生まば当に 教04-057 範04-057
4223-0 構成吟 和歌・台詞入 漢詩・短歌・台詞 コウノ テンライ 河野 天籟 大楠公 赤坂の城 教構-132
3044 漢詩 七律 コウノ テンライ 河野 天籟 祝賀の詞 四海波平かにして 教01-082 範01-082
4007 漢詩 七律 コウノ テンライ 河野 天籟 祝賀の詞 四海波平らかにして 教慶-020 範01-082
3118 漢詩 七律 コウノ テンライ 河野 天籟 大楠公 赤坂の城 教02-086 範02-086
4223-1k 漢詩 七律 台詞・短歌 コウノ テンライ 河野 天籟 大楠公 赤坂の城 教構-132 範02-086
3592-2 和歌 字母歌 吟詠調 コウボウ ダイシ 弘法 大師 いろは歌 色は匂へど 教07-088 範07-088
3260-4 漢詩 七絶 コウボウ ダイシ 弘法 大師 後夜仏法僧鳥を聞く 閑林独座す 教04-031 範04-031
3260-3 漢詩 七絶 コウボウ ダイシ 弘法 大師 三宝鳥(後夜仏法僧鳥を聞く) 閑林独座す 教04-031 範04-031
3592-1 和歌 字母歌 吟詠調 コウヤノ ダイシ 高野 大師 いろは歌 色は匂へど 教07-088 範07-088
3861-2K 歌謡 漢詩 コガ マサオ 古賀 政男 影を慕いて まぼろしの影を慕いて 教10-072
4212-1K 歌謡 漢詩 コガ マサオ 古賀 政男 影を慕いて まぼろしの影を慕いて 教構-119
4304-1K 歌謡 漢詩 コガ マサオ 古賀 政男 影を慕いて まぼろしの影を慕いて 教謡-086
4298-1K 歌謡 漢詩・短歌 コグチ タロウ 小口 太郎 琵琶湖周航の歌 我は湖の子放浪の 教謡-079
3693 漢詩 七絶 コクブ セイガイ 国分 青崖 山中の歌 余に問う山中に栖むこと 教08-109 範08-109
4235-0 構成吟 都々逸入 漢詩・都々逸 コジマ タカノリ 児島 高徳 児島高徳(都々逸入り) 天勾践を 教構-149
4235-2K 漢詩 五古 2句、都々逸 コジマ タカノリ 児島 高徳 児島高徳 天勾践を 教構-149
3263 漢詩 七絶 コセノ シキビト 巨勢 識人 塞下の曲に和し奉る 胡児塞月 教04-034 範04-034
3768 俳句 ゴトウ ヤハン 後藤 夜半 瀧の上に 瀧の上に 教09-072 範09-072
3593 今様 吟詠調 ゴトクダイジ サネサダ 五徳大寺 実定 古き都を来て見れば 古き都を来て見れば 教07-089 範07-089
4217-0 構成吟 和歌・歌謡入 漢詩・短歌・歌謡 コヌマ ゼンフウ 小沼 善風 無法松の一生 一代の車夫 教構-124
4310-0 構成吟 和歌・歌謡入 漢詩・短歌・歌謡 コヌマ ゼンフウ 小沼 善風 無法松の一生 一代の車夫 教謡-093
4217-3K 漢詩 七絶 短歌・歌謡 コヌマ ゼンフウ 小沼 善風 男一代無法松 一代の車夫 教構-125
4310-3K 漢詩 七絶 短歌・歌謡 コヌマ ゼンフウ 小沼 善風 無法松の一生 一代の車夫 教謡-094
3024 漢詩 七絶 コノウ テツトウ 河野 鉄兜 芳野 山禽叫び断えて 教01-057 範01-057
3672-3 俳句 連吟 コバヤシ イッサ 小林 一茶 一茶連吟(雀の子) 雀の子 教08-076 範08-076
3672-1 俳句 連吟 コバヤシ イッサ 小林 一茶 一茶連吟(やせ蛙) やせ蛙 教08-076 範08-076
3672-2 俳句 連吟 コバヤシ イッサ 小林 一茶 一茶連吟(やれ打つな) やれ打つな 教08-076 範08-076
3246 俳句 コバヤシ イッサ 小林 一茶 うまそうな うまそうな 教03-151 範03-151
3239 俳句 コバヤシ イッサ 小林 一茶 これがまあ これがまあ 教03-148 範03-148
3245 俳句 コバヤシ イッサ 小林 一茶 信濃では 信濃では 教03-151 範03-151
3242 俳句 コバヤシ イッサ 小林 一茶 雀の子 雀の子 教03-149 範03-149
3244 俳句 コバヤシ イッサ 小林 一茶 花の下 花の下 教03-150 範03-150
3240 俳句 コバヤシ イッサ 小林 一茶 やせ蛙 やせ蛙 教03-148 範03-148
3241 俳句 コバヤシ イッサ 小林 一茶 やれ打つな やれ打つな 教03-149 範03-149
3243 俳句 コバヤシ イッサ 小林 一茶 われと来て われと来て 教03-150 範03-150