作品番号 区分 形式 構成 吟じ出し(カナ) 吟じ出し 吟題 作者 吟道教典 吟道範典
3302 漢詩 五絶 クウザン 空山 鹿柴 王     維 教04-073 範04-073
3485 漢詩 七絶 クガツココノカ 九月九日 蜀中九日 王    勃 教06-076 範06-076
3477 漢詩 五絶 クサヲマクラニ 草を枕に 曠野に臥す 良    寛 教06-068 範06-068
3198-1K 漢詩 七古 6句、短歌 クドウノドウヒョウ 工藤の銅拍 靜御前 頼   山陽 教03-072 範03-072
4141-2K 漢詩 七古 6句、今様・短歌 クドウノドウヒョウ 工藤の銅拍 静御前 頼    山陽 教構-042 範03-072
3128 漢詩 五律 クニヤブレテ 国破れて 春望 杜     甫 教02-112 範02-112
4306-2K 漢詩 七絶 歌謡 グミノミタソガレ 萸の実黄昏 望郷の歌(望郷酒場) 渡辺 吟神 教謡-088
3040 漢詩 七古 6句 クモカヤマカ 雲か山か 天草洋に泊す 頼   山陽 教01-074 範01-074
3205 漢詩 七古 6句 クモカヤマカ 雲か山か 新天草洋 藤野 君山 教03-086 範03-086
3480 漢詩 五絶 クモキタリテ 雲来りて 山中即事 市村 次郎 教06-071 範06-071
3283-1K 漢詩 七絶 今様 クモヲアオイデヘンロ 雲を仰いで遍路 巡礼お鶴 網谷 一才 教04-054 範04-054
3518 漢詩 七律 クモヲハイシテズカラ 雲を排し手ずから 獄中の作 頼    鴨崖 教06-116 範06-116
4164-1K 漢詩 七絶 民謡 クレナイニソウヨウハエタリ 紅に霜葉映えたり 新相馬 浪口 龍童 教構-068
3804 漢詩 五絶 クレニナンナントシテ 晩れに向んとして 楽遊原 李    商隠 教09-134 範09-134
3175 漢詩 七絶 クンオンハヤマヨリオモク 君恩は山より重く 大石良雄 橋本 左内 教03-049 範03-049
3278 漢詩 七絶 クンシュヨロコビヲツクシテ 薰酒歡を尽くして 歓迎の詩 佐々木 岳甫 教04-049 範04-049
4073 漢詩 七絶 クンシュヨロコビヲツクシテ 薫酒歓を尽くして 歓迎の詩 佐々木 岳甫 教慶-098 範04-049
3199-1K 漢詩 七古 6句、短歌 グンユウハヲアラソイシ 群雄覇を爭いし 細川玉子 木村 岳風 教03-074 範03-074
4143-1K 漢詩 七絶 俳句 ケイカンアツマリキタッテ 礀群り来って 最上川 布川 碧雲 教構-046 範09-118
3790-1K 漢詩 七絶 俳句 ケイカンアツマリキタッテ 礀群り来って 最上川 布川 碧雲 教09-118 範09-118
3224 漢詩 七律 ケイシタダマサニ 瓊姿只合に 梅花 高     啓 教03-128 範03-128
4064-2K 漢詩 七絶 唱歌 ケイセツコウヲツム 螢雪功を積む 卒業を祝す 村上 久吉 教慶-086
3017 漢詩 七絶 ケイセツコウヲツンデ 蛍雪功を積んで 卒業を祝す 木村 岳風 教01-050 範01-050
4065 漢詩 七絶 ケイセツコウヲツンデ 螢雪功を積んで 卒業を祝す 木村 岳風 教慶-088 範01-050
4182-2K 漢詩 七絶 民謡 ゲキリュウイワヲカンデ 激流岩を噛んで 木曽節に和す 渡辺 吟神 教構-086
4166-2K 漢詩 七絶 民謡 ゲキロイッテキ 逆櫓一笛 佐渡おけさ(佐渡おけさ入り) 浪口 龍童 教構-070
3573-2K 漢詩 七絶 歌謡 ゲキロウイノチサク 逆浪命咲く 兄弟船 渡辺 吟神 教07-065 範07-065
4168-2K 漢詩 七絶 民謡 ゲキロウコマヲオヨガセ 激浪駒を泳がせ 相川音頭(義経弓流しの一節) 渡辺 吟神 教構-072
4289-2K 漢詩 七絶 童謡 ゲッショクレイロウトシテ 月色玲瓏として 月の砂漠 渡辺 吟神 教謡-070
3080 漢詩 七絶 ケツゼンクニヲサッテ 決然国を去って 出郷作 佐野 竹之助 教02-037 範02-037
3358 漢詩 七絶 ケッパツグンニシタガッテ 結髪軍に従って 八幡公 頼    山陽 教05-036 範05-036
3206 漢詩 6句 ケムリイマダウカバズ 煙未だ浮ばず 炊煙起る 頼   山陽 教03-087 範03-087
3449 漢詩 七絶 ケムリコマヤカニヤマアワクシテ 烟濃やかに山淡くして 三樹の酒亭に遊ぶ 菊池 教06-040 範06-040
3496 漢詩 七絶 ケムリハカンスイヲコメ 煙は寒水を籠め 准に泊す 杜     牧 教06-087 範06-087
3495 漢詩 五絶 ケムリヲフクム 煙を含む 独柳 杜     牧 教06-086 範06-086
3103-1 漢詩 七絶 ケンイモト 険夷原 海に泛ぶ 王   守仁 教02-060 範02-060
3103-2 漢詩 七絶 ケンイモト 険夷原 海に泛ぶ 王   陽明 教02-060 範02-060
4304-2K 漢詩 七絶 歌謡 ゲンエイノボジョウ 幻影の慕情 慕情 野口 紘龍 教謡-086
4212-2K 漢詩 七絶 歌謡 ゲンエイノボジョウ 幻影の慕情 慕情(影を慕いて) 野口 紘龍 教構-119
3373 漢詩 七絶 ケンチクコウナリテ 建築功成りて 新築を賀す 松口 月城 教05-054 範05-054
3458 漢詩 七絶 ケンニノゾミアヤウキニノゾンデ 険に臨み危に臨んで 馬上偶成 高杉 晋作 教06-049 範06-049
4121-1K 漢詩 七絶 短歌 コアンアメヲツイテ 孤鞍雨を衝いて 太田道灌 作者 不詳 教構-021 範01-034
3003-1 漢詩 七絶 コアンアメヲツイテ 孤鞍雨を衝いて 太田道灌(道灌蓑を借るの図に題す) 作者 不詳 教01-034 範01-034
3003-2 漢詩 七絶 コアンアメヲツイテ 孤鞍雨を衝いて 道灌蓑を借るの図に題す 作者 不詳 教01-034 範01-034
4056 漢詩 七絶 コイノボリオドルガゴトク 鯉幟躍るが如く 端午の節句 緒方 勉神 教慶-077
3307-2 漢詩 七律 コウイノガンショク 黄萎の顔色 九月十五夜 菅原 道真 教04-078 範04-078
3307-1 漢詩 七律 コウイノガンショク 黄萎の顔色 秋夜(九月十五夜) 菅原 道真 教04-078 範04-078
3498 漢詩 七絶 コウウヒヒトシテ 江雨霏霏として 金陵の図       荘 教06-089 範06-089
3327 漢詩 七古 6句 コウウンジョウヘン 黄雲城辺 烏夜啼 李    白 教04-122 範04-122
3853-1K 漢詩 七絶 短歌 コウエンマイウトウ 紅燕舞い哢う 紅燕情話 佐々木 岳甫 教10-061
3574-2K 漢詩 七絶 歌謡 コウカイマダシボマズ 紅花未だ凋まず 釜山港へ帰れ 渡辺 吟神 教07-067 範07-067
3691 漢詩 七絶 コウガイヤマノゴトク 慷慨山の如く 述懐 雲井 竜雄 教08-107 範08-107
4275-2K 漢詩 七絶 歌謡 コウカソウリン 紅花双輪 さざんかの宿 渡辺 吟神 教謡-053
3584-2 漢詩 七絶 コウガトオクノボル 黄河遠く上る 出塞 王    之 教07-078 範07-078
3584-1 漢詩 七絶 コウガトオクノボル 黄河遠く上る 州詞(出塞) 王    之 教07-078 範07-078
4256-2K 漢詩 七絶 民謡 コウガンノシンプ 紅顔の新婦 鵜戸さん詣り(シャンシャン馬道中歌) 水元 治城 教謡-028
3463 漢詩 七絶 ゴウキドウドウ 豪気堂堂 某楼に飲む 伊藤 博文 教06-054 範06-054
3552 漢詩 七絶 コウゲンイニシエヲトムロウ 荒原古を弔う 桶狭間を過ぐ 太田 錦城 教07-044 範07-044
3688 漢詩 七絶 コウコニラクハクシテ 江湖に落魄して 乱を避け舟を江州の湖上に泛ぶ 足利 義昭 教08-104 範08-104
3802-2 漢詩 七絶 コウコンヒトリタツ 黄昏独り立つ 暮に立つ 白    居易 範09-131
3298 漢詩 七絶 コウジュセイザン 紅樹青山 豊楽亭に春を遊ぶ 欧陽   修 教04-069 範04-069
4134-1K 漢詩 七絶 短歌 コウシンカタクムスンデ 紅唇固く結んで 神風特攻隊辞世の歌に和す 渡辺 吟神 教構-034
3314-2K 漢詩 七絶 短歌 コウシンホコロビイズル 紅唇綻び出ずる 静御前 松口 月城 教04-091 範04-091
3852-2K 漢詩 七絶 短歌 コウジンバンジョウ 黄塵万丈 源義経望郷の歌 堀    神洲 教10-060
3583 漢詩 五絶 コウスイ 江水 京師にて家書を得たり     凱 教07-077 範07-077
3445 漢詩 七絶 コウセイノショイン 江西の書院 藤樹書院に過る 伊藤 東涯 教06-036 範06-036
3390 漢詩 七古 6句 コウセツギンジキタレバ 高節吟じ来れば 吟徳 水野 豊洲 教05-076 範05-076
3819 漢詩 五絶 コウトウノラクジツ 江頭の落日 江村晩眺 戴    復古 教09-151 範09-151
3086 漢詩 七絶 コウドウカンチュウ 弘道館中 弘道館にて梅花を賞す 徳川 斉昭 教02-043 範02-043
4034 漢詩 七絶 コウナリコトミノッテ 功成り事熟って 喜壽を讃う 佐々木 岳甫 教慶-055
4131-2K 漢詩 七絶 短歌 コウナリナトゲテ 功成り名遂げて 敬老の歌 藤井 紫陽 教構-031
3820 漢詩 七絶 コウバイノジセツ 黄梅の時節 客に約す 趙    師秀 教09-152 範09-152
3713-2K 漢詩 五絶 短歌 コウベヲアゲテ 頭を翹げて 望郷の詩    衡 教08-136 範08-136
3261 漢詩 七絶 コウベヲメグラセバゴジュウユウヨネン 首を回らせば五十有余年 半夜 良    寛 教04-032 範04-032
3550 漢詩 七絶 コウベヲメグラセバシチジュウユウヨネン 首を回らせば七十有余年 深夜 良    寛 教07-042 範07-042
3012 漢詩 七絶 コウベヲメグラセバソウボウタリ 首を回らせば蒼茫たり 舟由良の港に至る 吉村 寅太郎 教01-045 範01-045
3836 漢詩 七絶 コウホウチョウジョウトシテ 高峰稠畳として 三峡を下る 宮村 敬龍 教10-040
3303 漢詩 五絶 コウミドリニシテ 江碧にして 絶句 二首其二 杜    甫 教04-074 範04-074
3844 漢詩 七絶 コウヨウノビシュ 甲陽の美酒 甲斐の客中 荻生 徂徠 教10-052
3507 漢詩 五絶 コエンビョウトシテ 故園渺として 雁を聞く   応物 教06-098 範06-098
4044 漢詩 七絶 コオウコンライ 古往今来 金剛石婚式を仰讃す 佐々木 岳甫 教慶-065
4307-2K 漢詩 七絶 歌謡 コガラシタソガレ 木枯し黄昏 望郷の歌(かあさんの歌) 渡辺 吟神 教謡-089
4031 漢詩 七絶 コキコウフウ 古稀高風 古稀(喜寿・米寿) 渡辺 龍神 教慶-052
4150-1K 漢詩 七絶 今様 コキフカクタズヌ 孤騎深く尋ぬ 想夫恋 渡辺 吟神 教構-053
3829 漢詩 五絶 コキュウ 虎丘 虎丘の斜塔 渡辺 吟神 教10-031
3300 漢詩 七絶 コクウンスミヲヒルガエシテ 黒雲墨を翻して 望湖楼の酔書 蘇     軾 教04-071 範04-071
3026 漢詩 七絶 コグンフントウ 孤軍奮闘 城山 西    道仙 教01-059 範01-059
3685-2K 漢詩 七絶 除2句,歌謡 コグンフントウ 孤軍奮闘 城山 西    道仙 教08-098 範08-098
4186-3K 漢詩 七絶 民謡 コグンフントウ 孤軍奮闘 城山 西    道仙 教構-091 範01-059
3193 漢詩 七絶 ゴゲンノシュンショク 五原の春色 辺詞 張  敬忠 教03-067 範03-067
3798 漢詩 七絶 ココロナオカラザレバ 心直からざれば 吟道 緒方 勉神 教09-126 範09-126
4303-2K 漢詩 五絶 歌謡 コザン 故山 故郷 渡辺 吟神 教謡-085
3263 漢詩 七絶 コジサイゲツ 胡児塞月 塞下の曲に和し奉る 巨勢 識人 教04-034 範04-034
3121 漢詩 12句 コシユケバ 輿行けば 侍輿の歌 余 芸に到りて留まること数旬 將に京寓に帰らんとし 遂に母を奉じて偕に行く 侍輿の歌を作る 頼   山陽 教02-094 範02-094
3290 漢詩 七絶 コジンニシノカタ 故人西のかた 黄鶴樓にて孟浩然が広陵に之くを送る 李    白 教04-061 範04-061
4272-2K 漢詩 七絶 歌謡 コッキョウトオクサルコト 故郷遠く去ること 国境の町 渡辺 吟神 教謡-050
3317-4K 漢詩 七律 前4句、和歌 コトシノハナハキョネンノヨキニ 今年の花は去年の好きに 韋員外家花樹歌 岑    参 教04-099 範04-099
3267 漢詩 七絶 コノココロザシヲナサントホッシテ 斯の志を成さんと欲して 客舎の壁に題す 雲井 竜雄 教04-038 範04-038
3055 漢詩 五絶 コノチ 此の地 易水の送別 駱   賓王 教01-104 範01-104
4026 漢詩 七絶 コノヒシンシュウ 此の日新秋 敬老会 平池 南桑 教慶-047
3056-1 漢詩 七古 12句 コノミウユレバ 斯の身飢ゆれば 棄兒行 雲井 龍雄 教01-106 範01-106
4204-2K 漢詩 七古 12句、前4句・歌謡・短歌 コノミウユレバ 斯身飢ゆれば 飢児行 雲井 竜雄 教構-110 範01-106
3056-2 漢詩 七古 12句 コノミウユレバ 斯の身飢ゆれば 棄兒行 原    正弘 教01-106 範01-106
3159 漢詩 七絶 コノヨヲオナジウセザルコト 此の夜を同うせざること 中秋無月母に侍す 頼   山陽 教03-033 範03-033
3392-1K 漢詩 12句、短歌 コハコウニシシ 子は孝に死し 小楠公絶命詞 竹田 東 教05-080 範05-080
3540 漢詩 五絶 コハツ 孤鉢 一衣一鉢 良    寛 教07-031 範07-031
3309 漢詩 七律 ゴベンハナヒライテ 五弁花開いて 梅花の詩 本宮 三香 教04-082 範04-082
4184-2K 漢詩 七絶 民謡 コモリホウコク 子守奉公 博多子守唄 松口 月城 教構-088
4180-2K 漢詩 七絶 民謡 コモロヒガシニサレバ 小諸東に去れば 小諸馬子唄 渡辺 吟神 教構-084
3023 漢詩 七絶 コリョウノショウハク 古陵の松柏 芳野懐古 藤井 竹外 教01-056 範01-056
3388 漢詩 8句 コロモハカンニイタリ 衣は骭に至り 前兵児謡 頼    山陽 教05-072 範05-072
3286 漢詩 五絶 コヲウマバマサニ 子を生まば当に 古に擬す 河野 鉄兜 教04-057 範04-057
4019 漢詩 七絶 コンエンカタクムスブ 婚縁堅く結ぶ 結納式 本宮 三香 教慶-040
3200-2K 漢詩 七絶 今様・短歌 コンゴウサンジョウ 金剛山上 大楠公 網谷 一才 教03-076 範03-076
4331-2K 漢詩 七律 歌謡 コンショウノセキベツ 今宵の惜別 別れの歌 渡辺 吟神 教謡-122
4323-2K 漢詩 七絶 民謡 コンショウノセキベツ 今宵の惜別 別れの盃 渡辺 吟神 教謡-107
4069 漢詩 七絶 コンショウノセキベツ 今宵の惜別 別れの盃 渡辺 吟神 教慶-094
3562 漢詩 七絶 コンニチクレナイヲメグラシテ 今日紅を繞らして 祝吟 佐々木 岳甫 教07-054 範07-054
4011 漢詩 七絶 コンニチクレナイヲメグラシテ 今日紅を繞らして 祝吟 佐々木 岳甫 教慶-026 範07-054
4066 漢詩 七絶 コンニチノケンサンハ 今日の研鑽は 教師を讃う 佐々木 岳甫 教慶-089
3022 漢詩 七絶 コンライコオウ 今來古往 芳野懐古 梁川 星巌 教01-055 範01-055