作品番号 区分 形式 構成 吟じ出し(カナ) 吟じ出し 吟題 作者 吟道教典 吟道範典
3888 和歌 短歌 バクゲキニタオレユクタミノ 爆撃にたおれゆく民の 終戦の日に 昭和 天皇 教10-105
3144 和歌 短歌 ハコネジヲ 箱根路を 箱根路を 源   実朝 教02-149 範02-149
3899-1 和歌 短歌 ハタラケド はたらけど 啄木連吟(はたらけど)はたらけど 石川 啄木 教10-118
3639 和歌 短歌 ハテシレヌ はて知れぬ はて知れぬ 暁烏    敏 教07-146 範07-146
3643 和歌 短歌 ハルココニウマルルハハノ 春ここにうまるる朝の 新年祝いの歌 佐々木 信綱 教07-152 範07-152
3729 和歌 短歌 ハルハハナ 春は花 春は花       元 教09-028 範09-028
3433 和歌 短歌 ハルバルトカゼノユクエノ はるばると風のゆくえの はるばると風のゆくえの 明治 天皇 教05-156 範05-156
4126-1K 和歌 短歌 漢詩 ハレテヨシ 晴れてよし 晴れてよし 山岡 鉄舟 教構-026 範04-147
3345 和歌 短歌 ハレテヨシ 晴れてよし 晴れてよし 山岡 鉄舟 教04-147 範04-147
3140 和歌 短歌 ヒサカタノヒカリノドケキ ひさかたの ひかりのどけき ひさかたの 紀   友則 教02-145 範02-145
3467-1K 和歌 短歌 漢詩 ヒサカタノヒカリノドケキ ひさかたの光のどけき ひさかたの光のどけき 紀    友則 教06-058 範06-058
3702-1K 和歌 短歌 漢詩 ヒジヲハリ 肱を張り 倨傲を戒む 緒方 勉神 教08-123 範08-123
3746 和歌 短歌 ヒジヲハリ 肱を張り 傲を戒む 緒方 勉神 教09-047 範09-047
3682-2 和歌 短歌 連吟 ヒタブルニ ひたぶるに 短歌連吟(隅田川)ひたぶるに 松島 布知 教08-092 範08-092
3343 和歌 短歌 ヒトカタニナビキソロイテ ひとかたに靡きそろひて ひとかたに 香川 景樹 教04-145 範04-145
3891-2 和歌 短歌 ヒトノタメ 人のため 蝋燭のうた石鹸のうた(人のため) 和田 秀穂 教10-108
3745-2 和歌 短歌 ヒトハタダミノホドヲシレ 人は只身のほどを知れ 人はただ 板東 龍象 教09-046
3745-1 和歌 短歌 ヒトハタダミノホドヲシレ 人は只身のほどを知れ 人はただ(東照公遺訓) 徳川 家康 範09-046
4134-2K 和歌 短歌 漢詩 ヒノモトノ 日の本の 日の本の 神風特攻隊井上少尉 教構-034
3418 和歌 短歌 ヒビノコノワガユクミチヲ 日日のこのわがゆく道を 日日のこのわがゆく道を 昭和 天皇 教05-141 範05-141
3139 和歌 反歌 ヒンガシノ ひむがしの ひむがしの 柿本 人麻呂 教02-144 範02-144
3896 和歌 短歌 道歌 フマレテモ 踏まれても 踏まれても 作者 不詳 教10-113
3743-1 和歌 短歌 フマレテモ 踏まれても 若草二題(踏まれても) 百瀬 泰男 教09-044 範09-044
3683-3 和歌 短歌 連吟 フルサトノウバグチムラハ ふるさとの右左口郷は 短歌連吟(骨壺の歌)ふるさとは 山崎 方代 教08-095 範08-094
3902-2 和歌 短歌 フルサトノクリモクルミモ ふるさとの栗もくるみも 獄窓にて(非行少年の詠める)ふるさとの 作者 不詳 教10-124 範06-136
3528-3K 和歌 短歌 漢詩 フルサトノクリモクルミモ ふるさとの栗もくるみも 母(非行少年の歌)ふるさとの 作者 不詳 教06-136 範06-136
3349 和歌 短歌 フルサトノタニノコダマニ ふるさとの谷のこだまに ふるさとの谷のこだまに 石川 啄木 教04-151 範04-151
4135-2K 和歌 短歌 漢詩 フルサトノヤマニムカイテ ふるさとの山に向いて ふるさとの山 石川 啄木 教構-035 範02-153
3148 和歌 短歌 フルサトノヤマニムカイテ ふるさとの山に向いて ふるさとの山に向いて 石川 啄木 教02-153 範02-153
4133-2K 和歌 短歌 漢詩 フルサトハイトドコイシキ ふるさとはいとど恋しき ふるさとは 徳富 蘇峰 教構-033
3529-2K 和歌 短歌 漢詩 フルトミテカサトルヒマモ ふると見て笠とるひまも ふると見て笠とるひまも 武田 信玄 教06-139 範06-139
3886 和歌 短歌 ホウダンノ 砲弾の 砲弾の破片 山崎 方代 教10-103
4127-1K 和歌 短歌 漢詩 ホトトギスナキツルカタヲ ほととぎす鳴きつる方を ほととぎす 藤原 実定 教構-027
3213-3K 和歌 短歌 漢詩・今様 ホロホロトナクヤマドリノ ほろほろと鳴く山鳥の ほろほろと 行基 菩薩 教03-102 範03-104
3621 和歌 短歌 ホロホロトナクヤマドリノ ほろほろと啼く山鳥の ほろほろと 行基 菩薩 教07-128 範07-128
3150 和歌 短歌 マキフカキ 真木ふかき 真木ふかき 今井 邦子 教02-155 範02-155
3884 和歌 短歌 マスラオノ 益良雄の 益良雄の 山本 五十六 教10-101
3436 和歌 短歌 ミガカズバタマモヒカリハ みがかずば玉も光は みがかずば玉も光は 照憲 皇太后 教05-159 範05-159
3353 和歌 短歌 ミズウミノ みづうみの みづうみの 島木 赤彦 教04-155 範04-155
3901-3 和歌 短歌 ミズヨリウマレ 水より生まれ 海恋うる日(短歌連吟)水より生まれ 道浦 母都子 教10-123
3409-2 和歌 反歌 ミセバヤナ 見せばやな 秋の夕映えの歌の反歌 藤田 東湖 教05-127 範05-122
3979-2 和歌 反歌 ミセバヤナ 見せばやな 秋の夕映えの歌の反歌 藤田 東湖 教新-117 範05-122
3883 和歌 短歌 ミツリンヲ 密林を ガダルカナル島にて 高木 八郎 教10-100
4125-1K 和歌 短歌 漢詩 ミナトガワミヲステテコソ 湊川身を捨ててこそ 湊川 藤田 東湖 教構-025
3072 和歌 短歌 ミネツヅキオオウムラクモ みねつづきおおうむらくも みねつづき 昭和 天皇 教02-029 範02-029
3887 和歌 短歌 ミハイカニナルトモイクサ 身はいかになるともいくさ 終戦の日に 昭和 天皇 教10-104
3147 和歌 短歌 ミハタトイ 身はたとい 身はたとい 吉田 松陰 教02-152 範02-152
4140-1K 和歌 短歌 漢詩 ミハタトイ 身はたとい 身はたとい 吉田 松陰 教構-041 範02-152
3631-1 和歌 短歌 ミルヒトノココロゴコロニ 見る人の心ごころに 見る人の 作者 不詳 教07-138 範07-138
3631-2 和歌 短歌 ミルヒトノココロゴコロニ 見る人の心ごころに 見る人の 新渡戸 稲造 教07-138 範07-138
3897-1 和歌 短歌 ミワタセバハナモモミジモ 見渡せば花ももみじも 三夕の歌(連吟)見渡せば 藤原 定家 教10-114
3339 和歌 短歌 ムカシタレカカカルサクラノ 昔たれかかかる桜の 昔たれか 藤原 良経 教04-141 範04-141
3870-2 和歌 短歌 ムラサキノニオエルイモヲ 紫草のにほえる妹を 蒲生野に遊猟したまいし時 額田王と大海人皇子の問答歌 大海人 皇子 教10-085
3425 和歌 短歌 メニミエヌカミノココロニ 目に見えぬ神のこころに 目に見えぬ神のこころに 明治 天皇 教05-148 範05-148
3394-2K 和歌 短歌 モノノフノタケキココロニ もののふの猛き心に もののふの猛き心に 中野 竹子 教05-087 範05-085
4022 和歌 短歌 モモチヨニ 百千代に 百千代に(結婚記念日) 二木 貴史 教慶-043
3427 和歌 短歌 モロトモニタスケカワシテ もろともにたすけかわして もろともにたすけかわして 明治 天皇 教05-150 範05-150
3061-2K 和歌 短歌 漢詩 ヤスクニノミヤニミタマハ 靖国の宮に御霊は 靖国の 大江 少佐 教01-126 範01-126
3740 和歌 短歌 ヤマカゲノイワマヲツタウ やまかげの岩間をつたふ やまかげの 良    寛 教09-041 範09-041
3683-1 和歌 短歌 連吟 ヤマカゲノゴロッヶソンノ 山かげの五六ヶ村の 短歌連吟(骨壺の歌)山かげの 山崎 方代 教08-094 範08-094
3626 和歌 短歌 ヤマザトハマツノコエノミ 山里は松の声のみ 山ざとは 太田垣 連月尼 教07-133 範07-133
3867 和歌 長歌 ヤマトニハ 倭には 国見の歌 舒明 天皇 教10-078
3642 和歌 短歌 ヤマノハニ 山の端に 天草灘を望みて 渡辺 龍神 教07-150 範07-150
3898-3 和歌 短歌 ヤワラカニヤナギアオメル やわらかに柳あおめる 啄木連吟(ふるさとの)やわらかに 石川 啄木 教10-117 範04-150
3348 和歌 短歌 ヤワラカニヤナギアオメル やわらかに柳あおめる やわらかに柳あおめる 石川 啄木 教04-150 範04-150
4265-1K 和歌 短歌 漢詩・歌謡 ヤワラカニヤナギアオメル やわらかに柳青める やわらかに柳青める 石川 啄木 教謡-040 範04-150
3877 和歌 短歌 ユウダチト 夕立と 夕立と 二宮 尊徳 教10-094
3342 和歌 短歌 ユクカワノキヨキナガレニ 行く川の清き流れに 行く川の 徳川 光圀 教04-144 範04-144
3736 和歌 短歌 ユメノヨヲ ゆめの世を ゆめの世を 木喰 上人 教09-037 範09-037
3314-1K 和歌 短歌 漢詩 ヨシノヤマミネノシラユキ よしのやまみねのしらゆき よしのやまみねのしらゆき 静   御前 教04-091 範04-091
4141-4K 和歌 短歌 漢詩・今様 ヨシノヤマミネノシラユキ 吉野やまみねの白雪 吉野やまみねの白雪 静    御前 教構-043 範04-091
4330-3 和歌 短歌 歌謡 ヨシノヤマミネノシラユキ よしのやまみねのしらゆき よしのやまみねのしらゆき 静    御前 教謡-121 範04-091
3344 和歌 短歌 ヨノナカニオナジココロノ 世の中に同じこころの 世の中に 良       寛 教04-146 範04-146
3878 和歌 短歌 ヨノナカノヒトハナントモ 世の中の人は何とも 世の中の 坂本 龍馬 教10-095
3733 和歌 短歌 ヨノナカハナニカツネナル 世の中はなにかつねなる 世の中は(古今和歌集より) 作者 不詳 教09-034 範09-034
3734 和歌 短歌 ヨノナカハナンノヘチマト 世の中はなんのへちまと へちまのうた 作者 不詳 教09-035 範09-035
3473-1K 和歌 短歌 漢詩 ヨノナカハミチミチミチノ 世の中は道道道の 世の中は道道道の 平池 南桑 教06-064 範06-064
3417 和歌 短歌 ヨノナカモカクアラマホシ 世の中もかくあらまほし 世の中もかくあらまほし 昭和 天皇 教05-140 範05-140
3891-1 和歌 短歌 ヨノヒトノ 世の人の 蝋燭のうた石鹸のうた(世の人の) 和田 秀穂 教10-108
3902-1 和歌 短歌 ヨビタクモヨブコトナラヌ 呼びたくも呼ぶことならぬ 獄窓にて(非行少年の詠める)呼びたくも 作者 不詳 教10-124 範06-136
3528-1K 和歌 短歌 漢詩 ヨビタクモヨブコトナラヌ 呼びたくも呼ぶことならぬ 母(非行少年の歌)呼びたくも 作者 不詳 教06-136 範06-136
3684-2 和歌 短歌 連吟 ヨメサンニ 嫁さんに 短歌連吟(寒いねと…)嫁さんに 俵    万智 教08-096 範08-096
3599-2 和歌 反歌 ヨモスガラクサノイオリニ 夜もすがら草の庵に 草庵の歌の反歌 良    寛 教07-097 範07-096
3422 和歌 短歌 ヨモノウミミナハラカラト 四方の海みなはらからと 四方の海みなはらからと 明治 天皇 教05-145 範05-145
4132-2K 和歌 短歌 漢詩 ヨモノウミミナハラカラト 四方の海みなはらからと 四方の海みなはらからと 明治 天皇 教構-032 範05-145
3315-2K 和歌 短歌 漢詩 ワガコイハアカンノウミノ わが恋は阿寒の湖の わが恋は 佐々木 岳甫 教04-093 範04-094
4217-1K 和歌 短歌 漢詩・歌謡 ワガコイハハカナイユメト わが恋ははかない夢と わが恋は 野口 紘龍 教構-124
4310-2K 和歌 短歌 漢詩・歌謡 ワガコイハハカナイユメト わが恋ははかない夢と わが恋は 野口 紘龍 教謡-094
3472-2K 和歌 短歌 漢詩 ワガコウルハハナルシマノ わが恋うる母なる島の わが恋うる母なる島の 及川 小甫 教06-063 範06-063
4139-1K 和歌 短歌 漢詩 ワガハカハ わが墓は わが墓は 木村 岳風 教構-040
4138-2K 和歌 短歌 漢詩 ワガムネノ 我が胸の 我が胸の 平野 国臣 教構-038
3771-1 和歌 短歌 ワスレメヤ 忘れめや 昭和惜別の賦(一) 昭和 天皇 教09-076 範09-076