作品番号 区分 形式 構成 吟題 吟じ出し 作者 吟道教典 吟道範典
3101 漢詩 七絶 郷に回りて偶書す 二首其一 少小家を離れて 賀  知章 教02-058 範02-058
3102-1 漢詩 七絶 睡起偶成 四十余年 王  守仁 教02-059 範02-059
3102-2 漢詩 七絶 睡起偶成 四十余年 王  陽明 教02-059 範02-059
3103-1 漢詩 七絶 海に泛ぶ 険夷原 王  守仁 教02-060 範02-060
3103-2 漢詩 七絶 海に泛ぶ 険夷原 王  陽明 教02-060 範02-060
3104 漢詩 4句 勧学の文 謂うなかれ今日学ばずして 朱    熹 教02-061 範02-061
3105 漢詩 五絶 春曉 春眠 孟  浩然 教02-062 範02-062
3106 漢詩 五古 4句 四時 春水四沢に満ち 陶  淵明 教02-063 範02-063
3107 漢詩 七律 秋思の詩 丞相年を度りて 菅原 道真 教02-064 範02-064
3108 漢詩 七律 門を出でず 一たび謫落して 菅原 道真 教02-066 範02-066
3109 漢詩 七律 水戸八景 雪時嘗て賞す 徳川 斉昭 教02-068 範02-068
3110 漢詩 七律 近江八景 堅田の落雁 大江 敬香 教02-070 範02-070
3111 漢詩 七律 10句 新近江八景 瀬田の唐橋 木村 岳風 教02-072 範02-072
3112-1 漢詩 五律 天意を知れ(外甥政直に示す) 一貫す 西郷 南洲 教02-074 範02-074
3112-2 漢詩 五律 外甥政直に示す 一貫す 西郷 南洲 教02-074 範02-074
3113 漢詩 18句、前10句 書懐(前篇) 人生元長からず 西郷 南洲 教02-076 範02-076
3114 漢詩 七古 10句 新潟に宿す 雪を排し来って窮む 吉田 松陰 教02-078 範02-078
3115-1 漢詩 五古 6句 述懐(癸丑の歳偶作) 十有 頼   山陽 教02-080 範02-080
3115-2 漢詩 五古 6句 癸丑の歳偶作 十有 頼   山陽 教02-080 範02-080
3116 漢詩 七律 述懐 丈夫生れて 蒲生 君平 教02-082 範02-082
3117 漢詩 七古 6句 無題 落花紛紛 村上 佛山 教02-084 範02-084
3118 漢詩 七律 大楠公 赤坂の城 河野 天籟 教02-086 範02-086
3119 漢詩 七古 12句 偶成 一穂の寒燈 木戸 孝允 教02-088 範02-088
3120 漢詩 七古 10句 備後三郎 詩を桜樹に題するの図 馬に騎りては賊を撃ち 菅   茶山 教02-091 範02-091
3121 漢詩 12句 侍輿の歌 余 芸に到りて留まること数旬 將に京寓に帰らんとし 遂に母を奉じて偕に行く 侍輿の歌を作る 輿行けば 頼   山陽 教02-094 範02-094
3122-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 母の心 溽暑湘南 大野 孤山 教02-097 範02-097
3122-1K 漢詩 七古 10句、短歌 母の心 溽暑湘南 大野 孤山 教02-097 範02-097
3122-2K 和歌 短歌 漢詩 子を思い 子を思い 大野 孤山 教02-097 範02-097
3123 漢詩 12句 娑婆歌 縱い鉄鑊 日柳 燕石 教02-100 範02-099
3124 漢詩 12句 吉次峠の戦 君見ずや吉次の険は 佐々 友房 教02-102 範02-101
3125 漢詩 35句、後13句 楠河州の墳に謁して作有り(一節) 摂山は逶迤として 頼   山陽 教02-104 範02-103
3126 漢詩 七古 22句 後本能寺 宴已み高閣 頼   山陽 教02-106 範02-106
3127 漢詩 七古 22句 桜井の駅址を過ぐ 山崎西に去れば 頼   山陽 教02-109 範02-109
3128 漢詩 五律 春望 国破れて 杜     甫 教02-112 範02-112
3129 漢詩 七律 蜀相 丞相の祠堂 杜    甫 教02-114 範02-114
3130 漢詩 七律 酒を酌んで裴迪に与う 酒を酌んで君に与う 王    維 教02-116 範02-116
3131 漢詩 七古 8句 滕王閣 滕王の高閣 王    勃 教02-118 範02-118
3132-1 漢詩 七律 香爐峰の雪(香爐峰下に新たに山居を卜して草堂初めて成りしとき偶東壁に題す) 日高く睡り足りて 白   居易 教02-120 範02-120
3132-2 漢詩 七律 香爐峰下に新たに山居を卜して草堂初めて成りしとき偶東壁に題す 日高く睡り足りて 白   居易 教02-120 範02-120
3132ー3 漢詩 七律 香爐峰の雪(香爐峰下に新たに山居を卜して草堂初めて成りしとき偶東壁に題す) 日高く睡り足りて 白   楽天 教02-120 範02-120
3133 漢詩 七律 龍池篇 龍池龍躍って 沈   佺期 教02-122 範02-122
3134 漢詩 七律 秋日偶成 閑来事として 程   明道 教02-124 範02-124
3135-1 漢詩 七律 夜坐す 独坐す秋庭 王   守仁 教02-126 範02-126
3135-2 漢詩 七律 夜坐す 独坐す秋庭 王   陽明 教02-126 範02-126
3136 漢詩 七古 12句 江上吟 木蘭の 李    白 教02-128 範02-128
3137-1 漢詩 五古 18句 慈烏夜啼く 慈烏 白   居易 教02-132 範02-132
3137-2 漢詩 五古 18句 慈烏夜啼く 慈烏 白   楽天 教02-132 範02-132
3138-1 漢詩 18句 啾々吟 知者は惑わず 王   守仁 教02-136 範02-136
3138-2 漢詩 18句 啾々吟 知者は惑わず 王   陽明 教02-136 範02-136
3139 和歌 反歌 ひむがしの ひむがしの 柿本 人麻呂 教02-144 範02-144
3140 和歌 短歌 ひさかたの ひさかたの ひかりのどけき 紀   友則 教02-145 範02-145
3141 和歌 短歌 東風吹かば 東風吹かば 菅原 道真 教02-146 範02-146
3142 和歌 短歌 庭の面は 庭の面は 源   頼政 教02-147 範02-147
3143 和歌 短歌 かきわけて かきわけて折れば露こそ 西行 法師 教02-148 範02-148
3144 和歌 短歌 箱根路を 箱根路を 源   実朝 教02-149 範02-149
3145 和歌 短歌 敷島の 敷島の大和心を 本居 宣長 教02-150 範02-150
3146 和歌 短歌 君が世を 君が世を思う心の 梅田 雲浜 教02-151 範02-151
3147 和歌 短歌 身はたとい 身はたとい 吉田 松陰 教02-152 範02-152
3148 和歌 短歌 ふるさとの山に向いて ふるさとの山に向いて 石川 啄木 教02-153 範02-153
3149 和歌 短歌 幾山河 幾山河 若山 牧水 教02-154 範02-154
3150 和歌 短歌 真木ふかき 真木ふかき 今井 邦子 教02-155 範02-155
3151-1 和歌 短歌 [新年の歌]新しき 新しき年のはじめの朝めざめ 斎藤 茂吉 教02-156 範02-156
3151-2 和歌 短歌 新しき 新しき年のはじめの朝めざめ 斎藤 茂吉 教02-156 範02-156
3152-1 和歌 短歌 [結婚祝いの歌]天の戸の 天の戸の 小田 観蛍 教02-157 範02-157
3152-2 和歌 短歌 天の戸の 天の戸の 小田 観蛍 教02-157 範02-157
3153 漢詩 14句 流統歌 死生命有り 佐々木 岳甫 教03-026
3154-1 漢詩 七絶 偶感(失題) 才子元来 古莊 火海 教03-028 範03-028
3154-2 漢詩 七絶 失題 才子元来 古莊 火海 教03-028 範03-028
3155 漢詩 七絶 偶成 才子才を恃み 木戸 孝允 教03-029 範03-029
3156 漢詩 七絶 河内路上 南朝の古木 菊池 溪琴 教03-030 範03-030
3157 漢詩 七絶 攝州路上 酒家の粉壁 頼   山陽 教03-031 範03-031
3158 漢詩 七絶 舟大垣を発して桑名に赴く 蘇水遙遙 頼   山陽 教03-032 範03-032
3159 漢詩 七絶 中秋無月母に侍す 此の夜を同うせざること 頼   山陽 教03-033 範03-033
3160 漢詩 七絶 江月 滿江の明月 亀田 鵬斎 教03-034 範03-034
3161 漢詩 七絶 舟中子規を聞く 八幡山崎 城野 靜軒 教03-035 範03-035
3162 漢詩 七絶 夜坐 金風颯颯 藤田 東湖 教03-036 範03-036
3163 漢詩 七絶 吾妻橋畔を過ぎて感有り 青年此の地 藤田 東湖 教03-037 範03-037
3164 漢詩 七絶 八月十五夜月前に旧を語る 秋月は知らず 菅原 道真 教03-038 範03-038
3165-1 漢詩 七絶 絶命詞(筆を走らして詩をつくる) 狂と呼び賊と呼ぶも 黒沢 忠三郎 教03-039 範03-039
3165-2 漢詩 七絶 筆を走らして詩をつくる 狂と呼び賊と呼ぶも 黒沢 忠三郎 教03-039 範03-039
3166-1 漢詩 七絶 曉に発す(残月) 残月の滴露 月田 蒙斎 教03-040 範03-040
3166-2 漢詩 七絶 残月 残月の滴露 月田 蒙斎 教03-040 範03-040
3167-0 構成吟 歌謡入 漢詩・歌謡 同期の桜 満目皚皚たり 渡辺 吟神 教03-041 範03-041
3167-1K 漢詩 七絶 歌謡 同期の桜 満目皚々たり万朶の桜 渡辺 吟神 教03-041 範03-041
3167-2K 歌謡 漢詩 同期の桜 貴様とおれとは 西条 八十 教03-041 範03-041
3168 漢詩 七絶 壇の浦を過ぐ 魚荘蟹舎 村上 仏山 教03-042 範03-042
3169 漢詩 七絶 壇の浦夜泊 蓬窓月落ちて 木下 犀潭 教03-043 範03-043
3170 漢詩 七絶 新年祝いの詩 初夢円かに迎う 木村 岳風 教03-044 範03-044
3171 漢詩 七絶 新年祝いの詩 淑氣乾坤 木村 岳風 教03-045 範03-045
3172 漢詩 七絶 初夢 波靜かに亀遊ぶ 本宮 三香 教03-046 範03-046
3173 漢詩 七絶 哀悼の詞 百歳の人生 本宮 三香 教03-047 範03-047
3174 漢詩 七絶 泉岳寺 山嶽崩すべし 坂井 虎山 教03-048 範03-048
3175 漢詩 七絶 大石良雄 君恩は山より重く 橋本 左内 教03-049 範03-049
3176 漢詩 七絶 春日山懐古 春日山頭 大槻 磐溪 教03-050 範03-050
3177 漢詩 七絶 白雲山に登る 白雲山上 太宰 春台 教03-051 範03-051
3178 漢詩 七絶 山中の月 驚き見る東山 藪   孤山 教03-052 範03-052
3179 漢詩 七絶 偶成 眼に見る年年 松平 春嶽 教03-053 範03-053
3180 漢詩 七絶 感有り 坐ろに憶う天公の 山崎 闇斎 教03-054 範03-054
3181 漢詩 七絶 至善 晴にあらず雨にあらず 住谷 天来 教03-055 範03-055
3182 漢詩 七絶 雪中梅を見る 寒蓑立ち尽くす 寺門 静軒 教03-056 範03-056
3183 漢詩 七絶 肖像に題す 蒼顔鉄の如く 新井 白石 教03-057 範03-057
3184 漢詩 五絶 自詠 家を離れて 菅原 道真 教03-058 範03-058
3185 漢詩 五絶 寒梅 庭上の 新島   襄 教03-059 範03-059
3186 漢詩 七古 垓下の歌 力山を抜き 項    羽 教03-060 範03-060
3187-1 漢詩 七絶 烏江亭に題す(項羽の廟) 勝敗は兵家も 杜    牧 教03-061 範03-061
3187-2 漢詩 七絶 項羽の廟 勝敗は兵家も 杜    牧 教03-061 範03-061
3188 漢詩 七絶 越中懐古 越王勾践 李    白 教03-062 範03-062
3189 漢詩 七絶 廬山瀑布を望む 日は香炉を照して 李    白 教03-063 範03-063
3190 漢詩 七絶 蘇台覧古 旧苑荒台 李    白 教03-064 範03-064
3191 漢詩 七絶 春夜洛城に笛を聞く 誰が家の玉笛か 李    白 教03-065 範03-065
3192 漢詩 七絶 秋思 洛陽城裡 張     籍 教03-066 範03-066
3193 漢詩 七絶 辺詞 五原の春色 張  敬忠 教03-067 範03-067
3194 漢詩 七絶 滁州西澗 独り憐む幽草の 韋   応物 教03-068 範03-068
3195 漢詩 七絶 春夜 春宵一刻 蘇     教03-069 範03-069
3196 漢詩 五絶 靜夜思 牀前 李    白 教03-070 範03-070
3197 漢詩 五絶 山中諸生に示す 溪の辺 王  守仁 教03-071 範03-071
3198-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 靜御前 工藤の銅拍 頼   山陽 教03-072 範03-072
3198-1K 漢詩 七古 6句、短歌 靜御前 工藤の銅拍 頼   山陽 教03-072 範03-072
3198-2K 和歌 短歌 漢詩 しずやしず しずやしず 靜   御前 教03-072 範03-072
3199-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 細川玉子 群雄覇を爭いし 木村 岳風 教03-074 範03-074
3199-1K 漢詩 七古 6句、短歌 細川玉子 群雄覇を爭いし 木村 岳風 教03-074 範03-074
3199-2K 和歌 和歌 漢詩 散りぬべき 散りぬべき 細川 玉子 教03-074 範03-074
3200-0 構成吟 和歌・今様入 漢詩・短歌・今様 大楠公 金剛山上 網谷 一才 教03-076 範03-076
3200-1K 今様 漢詩・短歌 君がみゆめにあらわれし 君がみゆめにあらわれし 網谷 一才 教03-076 範03-076
3200-2K 漢詩 七絶 今様・短歌 大楠公 金剛山上 網谷 一才 教03-076 範03-076
3200-3K 和歌 短歌 漢詩・今様 君がため 君がため散れと訓うる 網谷 一才 教03-076 範03-076