作品番号 区分 形式 構成 吟題 吟じ出し 作者 吟道教典 吟道範典
3501 漢詩 七絶 剣門の道中にて微雨に遇う 衣上の征塵 陸     教06-092 範06-092
3502 漢詩 七絶 春を探る 尽日春を尋ねて 戴     益 教06-093 範06-093
3503 漢詩 七絶 冬に耐える秋菊 文章は土の如し 魯     迅 教06-094 範06-094
3504 漢詩 七絶 湘霊の戦い 洞庭木落ちて 魯     迅 教06-095 範06-095
3505 漢詩 五絶 鏡に照して白髪を見る 宿昔 張  九齢 教06-096 範06-096
3506 漢詩 五絶 竹里館 独り坐す 王     維 教06-097 範06-097
3507 漢詩 五絶 雁を聞く 故園渺として   応物 教06-098 範06-098
3508 漢詩 五絶 農を憫れむ 禾を鋤きて 李     紳 教06-099 範06-099
3509 漢詩 五絶 事に感ず 花開けば 于     教06-100 範06-100
3510 漢詩 五絶 問梅閣 問う春は 高     啓 教06-101 範06-101
3511 漢詩 七律 春日山荘 寂寂たる幽荘 有智子内親王 教06-102 範06-102
3512 漢詩 七律 容奇 曾って瓊鉾を下して 新井 白石 教06-104 範06-104
3513 漢詩 七律 琵琶湖上の作 琵琶湖上 室    鳩巣 教06-106 範06-106
3514 漢詩 七律 寧楽懐古 南土茫茫たり 太宰 春台 教06-108 範06-108
3515 漢詩 七律 墨水秋夕 霜落ちて滄江 安積 艮斎 教06-110 範06-110
3516 漢詩 七律 諸生に示す 君を戒む見る勿れ 安積 艮斎 教06-112 範06-112
3517 漢詩 8句 四十七士を詠ず 若し 坂井 虎山 教06-114 範06-114
3518 漢詩 七律 獄中の作 雲を排し手ずから 頼    鴨崖 教06-116 範06-116
3519 漢詩 8句 雲井竜雄を憶う 墨田の花は酔うべく 谷    干城 教06-118 範06-118
3520 漢詩 8句 加波山詠史 十六の男児 玉水 切巌 教06-120 範06-120
3521 漢詩 8句 小楠公の母 南朝の烈婦 本宮 三香 教06-122 範06-122
3522 漢詩 五律 禅境 一鉢 原    坦山 教06-124 範06-124
3523 漢詩 五律 夢中問答 食を乞うて 良    寛 教06-126 範06-126
3524 漢詩 10句 砧を聞く 砧声断続 本宮 三香 教06-128 範06-128
3525 漢詩 七古 6句 坂本竜馬 勤王の大義吾身を 松口 月城 教06-130 範06-130
3526 漢詩 七古 6句 元寇 思いは飛ぶ 松口 月城 教06-132 範06-132
3527 漢詩 七古 6句 扇の的 看るべし屋島 松口 月城 教06-134 範06-134
3528-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 母(非行少年の歌) 非行の少年 松口 月城 教06-136 範06-136
3528-1K 和歌 短歌 漢詩 母(非行少年の歌)呼びたくも 呼びたくも呼ぶことならぬ 作者 不詳 教06-136 範06-136
3528-2K 漢詩 七律 短歌 母(非行少年の歌) 非行の少年 松口 月城 教06-136 範06-136
3528-3K 和歌 短歌 漢詩 母(非行少年の歌)ふるさとの ふるさとの栗もくるみも 作者 不詳 教06-136 範06-136
3528-4K 和歌 短歌 漢詩 母(非行少年の歌)かくまでに かくまでになげきたまいぬ 作者 不詳 教06-137 範06-137
3529-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 合戦川中島 千曲の川霧 角光 嘯堂 教06-139 範06-139
3529-1K 漢詩 七律 短歌 合戦川中島 千曲の川霧 角光 嘯堂 教06-139 範06-139
3529-2K 和歌 短歌 漢詩 ふると見て笠とるひまも ふると見て笠とるひまも 武田 信玄 教06-139 範06-139
3530-1 新体詩 和歌入 短歌 日本讃歌 北に毬藻の湖や 丘 灯至夫 教06-142 範06-141
3530-2 和歌 短歌 新体詩 敷島の 敷島の大和心を 本居 宣長 教06-142 範06-141
3531 新体詩 日本を愛す 春は緑に 丘 灯至夫 教06-143 範06-143
3532 漢詩 七律 感慨 秋風落葉 劉    長卿 教06-146 範06-146
3533 漢詩 七律 憤りを書す 早歳那ぞ知らん 陸     教06-148 範06-148
3534 漢詩 七律 山西の村に遊ぶ 笑う莫かれ農家 陸     教06-150 範06-150
3535 漢詩 五律 洞庭に臨む 八月 孟    浩然 教06-152 範06-152
3536 漢詩 五律 旅夜懐を書す 細草 杜    甫 教06-154 範06-154
3537 漢詩 五古 6句 子夜呉歌 長安一片の月 李    白 教06-156 範06-156
3538 漢詩 五絶 松島 天下 釈    南山 教07-028 範07-028
3539 漢詩 五絶 落葉を聞く 坐して 良    寛 教07-030 範07-030
3540 漢詩 五絶 一衣一鉢 孤鉢 良    寛 教07-031 範07-031
3541 漢詩 五絶 春流 春流 北條 時頼 教07-032 範07-032
3542 漢詩 五絶 残月杜 人は言う 菊池 三 教07-033 範07-033
3543 漢詩 五絶 温古知新 新の新なるは 小原 六六庵 教07-034 範07-034
3544 漢詩 五絶 道情 我が百年の 中野 逍遙 教07-035 範07-035
3545 漢詩 七絶 天の橋立 碧海の中央 釈    希世 教07-036 範07-036
3546 漢詩 七絶 陋居 目前の境界は 一休 宗純 教07-038 範07-038
3547 漢詩 七絶 閑吟 李下従来 一休 宗純 教07-039 範07-039
3548-1 漢詩 七絶 七夕(織女別れを惜しむ) 二星何をか恨む 直江 兼続 教07-040 範07-040
3548-2 漢詩 七絶 織女別れを惜しむ 二星何をか恨む 直江 兼続 教07-040 範07-040
3549 漢詩 七絶 芳野に遊ぶ 一目千株 菅    茶山 教07-041 範07-041
3550 漢詩 七絶 深夜 首を回らせば七十有余年 良    寛 教07-042 範07-042
3551 漢詩 七絶 余生 雨晴れて雲晴れて 良    寛 教07-043 範07-043
3552 漢詩 七絶 桶狭間を過ぐ 荒原古を弔う 太田 錦城 教07-044 範07-044
3553 漢詩 七絶 霧に似煙に似 大窪 詩仏 教07-045 範07-045
3554 漢詩 七絶 彦山 彦山高き処 広瀬 淡窓 教07-046 範07-046
3555 漢詩 七絶 箱根の嶺を過ぐ 当年の意気 頼    鴨崖 教07-047 範07-047
3556 漢詩 七絶 獄中作 枕を欹てて囚人 橋本 左内 教07-048 範07-048
3557 漢詩 七絶 花を惜しむ 半生の行路 福沢 諭吉 教07-049 範07-049
3558 漢詩 七絶 両英雄 堂堂たる錦 徳富 蘇峰 教07-050 範07-050
3559 漢詩 七絶 月夜舟中作 月は大空に横たわりて 東海 散士 教07-051 範07-051
3560 漢詩 七絶 追悼の詞 人生は夢の如く 安達 漢城 教07-052 範07-052
3561 漢詩 七絶 松竹梅 寿福愈開く 松口 月城 教07-053 範07-053
3562 漢詩 七絶 祝吟 今日紅を繞らして 佐々木 岳甫 教07-054 範07-054
3563-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 釧路港の啄木の歌碑に題す 燈霧は冷やかなり 佐々木 岳甫 教07-055 範07-055
3563-1K 漢詩 七絶 短歌 釧路港の啄木の歌碑に題す 燈霧は冷やかなり 佐々木 岳甫 教07-055 範07-055
3563-2K 和歌 短歌 漢詩 しらしらと氷輝き しらしらと氷輝き 石川 啄木 教07-055 範07-055
3564 漢詩 七絶 空路羽田を発す 雄壮の大鵬 緒方 龍勉 教07-056 範07-056
3565 漢詩 六絶 酒飲みの歌 酒は呑む可し 渡辺 吟神 教07-057 範07-057
3566 漢詩 4句 万行の好機 万行の好機は 渡辺 吟神 教07-058 範07-058
3567 漢詩 4句 終始一貫 天は 渡辺 吟神 教07-059 範07-059
3568-0 構成吟 今様入 漢詩・今様 さくら 春水溶々 網谷 一才 教07-060 範07-060
3568-1K 今様 漢詩 今は盛りの桜花 今は盛りの桜花 網谷 一才 教07-060 範07-060
3568-2K 漢詩 七絶 今様 さくら 春水溶々 網谷 一才 教07-060 範07-060
3569-0 構成吟 今様入 漢詩・今様 みどり 碧波恰も是れ 網谷 一才 教07-061 範07-061
3569-1K 今様 漢詩 一目千里の海の面 一目千里の海の面 網谷 一才 教07-061 範07-061
3569-2K 漢詩 七絶 今様 みどり 碧波恰も是れ 網谷 一才 教07-061 範07-061
3570-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 吟の道 吟声朗々 緒方 龍勉 教07-062 範07-062
3570-1K 和歌 短歌 漢詩 吟の道 究むるに学ぶに遠し 緒方 龍勉 教07-062 範07-062
3570-2K 漢詩 七絶 短歌 吟の道 吟声朗々 緒方 龍勉 教07-062 範07-062
3571-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 吟道の父 斯道の興隆 緒方 龍勉 教07-063 範07-063
3571-1K 和歌 短歌 漢詩 吟道の父と仰ぎし 吟道の父と仰ぎし 緒方 龍勉 教07-063 範07-063
3571-2K 漢詩 七絶 短歌 吟道の父 斯道の興隆 緒方 龍勉 教07-063 範07-063
3572-0 構成吟 民謡入 漢詩・民謡 大漁吟じ込み 風は高し松島 渡辺 吟神 教07-064 範07-064
3572-1K 民謡 漢詩 斎太郎節(大漁唄い込み) 松島のサーヨーオ 作者 不詳 教07-064 範07-064
3572-2K 漢詩 七絶 民謡 大漁吟じ込み 風は高し松島 渡辺 吟神 教07-064 範07-064
3573-0 構成吟 歌謡入 漢詩・歌謡 兄弟船 逆浪命咲く 渡辺 吟神 教07-065 範07-065
3573-1K 歌謡 漢詩 兄弟船 波の谷間に 星野 哲朗 教07-065 範07-065
3573-2K 漢詩 七絶 歌謡 兄弟船 逆浪命咲く 渡辺 吟神 教07-065 範07-065
3574-0 構成吟 歌謡入 漢詩・歌謡 釜山港へ帰れ 紅花未だ凋まず 渡辺 吟神 教07-067 範07-066
3574-1K1 歌謡 訳詩 漢詩 釜山港へ帰れ 椿咲く春なのに 黄 善友 原作 教07-067 範07-066
3574-1K2 歌謡 訳詩 漢詩 釜山港へ帰れ 椿咲く春なのに 三佳 令二 訳 教07-067 範07-066
3574-2K 漢詩 七絶 歌謡 釜山港へ帰れ 紅花未だ凋まず 渡辺 吟神 教07-067 範07-067
3575-0 構成吟 今様入 漢詩・今様 小督の局 幽独の人を尋ねんと 角光 教07-068 範07-068
3575-1K 漢詩 七古 6句、今様 小督の局 幽独の人を尋ねんと 角光 嘯堂 教07-068 範07-068
3575-2K 今様 漢詩 峰の嵐か松風か 峰の嵐か松風か 作者 不詳 教07-068 範07-068
3576 漢詩 五絶 自ら遣る 酒に対して 李    白 教07-070 範07-070
3577 漢詩 五絶 江雪 千山 柳     宗元 教07-071 範07-071
3578 漢詩 五絶 秋日 返照 耿     教07-072 範07-072
3579 漢詩 五絶 秋風の引 何れの処よりか 劉    教07-073 範07-073
3580 漢詩 五絶 心中の火 瞋は是れ 寒    山 教07-074 範07-074
3581 漢詩 4句 幽州台に登る 前に古人を見ず 陳    子 教07-075 範07-075
3582 漢詩 五絶 梅花 牆角 王    安石 教07-076 範07-076
3583 漢詩 五絶 京師にて家書を得たり 江水    凱 教07-077 範07-077
3584-1 漢詩 七絶 州詞(出塞) 黄河遠く上る 王    之 教07-078 範07-078
3584-2 漢詩 七絶 出塞 黄河遠く上る 王    之 教07-078 範07-078
3585-1 漢詩 七絶 絶句(両箇の黄鸝) 両箇の黄鸝 杜    甫 教07-080 範07-080
3585-2 漢詩 七絶 両箇の黄 両箇の黄鸝 杜    甫 教07-080 範07-080
3586 漢詩 七絶 村夜 霜草蒼蒼として 白    居易 教07-081 範07-081
3587 漢詩 七絶 夏夜涼を追う 夜熱依然として 楊    万里 教07-082 範07-082
3588 漢詩 七絶 山亭夏日 緑樹陰濃かにして 高      教07-083 範07-083
3589 漢詩 七絶 己亥の歳 沢国の江山 曹    松 教07-084 範07-084
3590 漢詩 七絶 夏日悟空上人の院に題するの詩 三伏門を閉じて 杜     教07-085 範07-085
3591 漢詩 6句 采薇の歌 彼の西山に登り 伯    夷 教07-086 範07-086
3592-1 和歌 字母歌 吟詠調 いろは歌 色は匂へど 高野 大師 教07-088 範07-088
3592-2 和歌 字母歌 吟詠調 いろは歌 色は匂へど 弘法 大師 教07-088 範07-088
3593 今様 吟詠調 古き都を来て見れば 古き都を来て見れば 五徳大寺 実定 教07-089 範07-089
3594 今様 吟詠調 春の彌生の曙に 慈     教07-090 範07-090
3595 唱歌 吟詠調 金剛石 金剛石も 昭憲 皇太后 教07-091 範07-091
3596 今様 吟詠調 峰のあらしか 峰のあらしか松かぜか 作者 不詳 教07-092 範07-092
3597 今様 吟詠調 祝賀 今日のよき日の 作者 不詳 教07-093 範07-093
3598 和歌 長歌 くがみのうた あしびきの国上の山を 良    寛 教07-094 範07-094
3599-1 和歌 長歌 草庵 風まじり 良    寛 教07-096 範07-096
3599-2 和歌 反歌 草庵の歌の反歌 夜もすがら草の庵に 良    寛 教07-097 範07-096
3600 新体詩 ああ花ちる日 ああ花散る日 石川 啄木 教07-098 範07-098