作品番号 区分 形式 構成 吟題 吟じ出し 作者 吟道教典 吟道範典
3801 漢詩 五絶 人に答う 偶たま来る 太上 隠者 教09-130 範09-130
3802-1 漢詩 七絶 暮に立つ 黄昏独り立つ 白    居易 教09-131
3802-2 漢詩 七絶 暮に立つ 黄昏独り立つ 白    居易 範09-131
3803 漢詩 七絶 夜雨北に寄す 君帰期を問うも 李    商隠 教09-132 範09-132
3804 漢詩 五絶 楽遊原 晩れに向んとして 李    商隠 教09-134 範09-134
3805 漢詩 五絶 隠者を尋ねて偶わず 松の下    島 教09-135 範09-135
3806 漢詩 七絶 西亭の春望 日は長く風暖かにして    至 教09-136 範09-136
3808-1 新体詩 訳詩 西亭の春望 陽はうらら柳なよなよ 賈    至 原作 教09-137 範09-137
3808-2 新体詩 訳詩 西亭の春望 陽はうらら柳なよなよ 渡辺 吟神 訳 教09-137 範09-137
3809 漢詩 七絶 楼に登りて水を望む 鳥は啼き花は発いて    況 教09-138 範09-138
3810-1 新体詩 訳詩 楼に登りて水を望む 花咲き鳥啼き 顧 況 原作 教09-139 範09-139
3810-2 新体詩 訳詩 楼に登りて水を望む 花咲き鳥啼き 渡辺 吟神 訳 教09-139 範09-139
3811 漢詩 五絶 行宮 寥落たり    教09-140 範09-140
3812 漢詩 七絶 早梅 一樹の寒梅      謂 教09-141 範09-141
3813 漢詩 七絶 石頭城 山は故国を囲んで  禹錫 教09-142 範09-142
3814 漢詩 七絶 楊柳枝詞 煬帝の行宮 劉    禹錫 教09-143 範09-143
3815 漢詩 五絶 長安秋望 楼は倚る    牧 教09-144 範09-144
3816 漢詩 七絶 棠溪 春は風景をして    濤 教09-146 範09-146
3817 漢詩 赤壁賦のうち4句 舷を扣く歌(赤壁賦より) 桂の櫂    教09-148 範09-148
3818 漢詩 五絶 自ら遣る 戸を閉ざして 王    安石 教09-150 範09-150
3819 漢詩 五絶 江村晩眺 江頭の落日 戴    復古 教09-151 範09-151
3820 漢詩 七絶 客に約す 黄梅の時節 趙    師秀 教09-152 範09-152
3821 漢詩 五絶 清夜の吟 月の天心に到る    雍 教09-153 範09-153
3822 漢詩 五絶 即目 蕭條たり 王    士禎 教09-154 範09-154
3823-1 新体詩 訳詩 即目 あきさめしょぼしょぼ 王    士禎 原作 教09-155 範09-155
3823-2 新体詩 訳詩 即目 あきさめしょぼしょぼ 渡辺 吟神 訳 教09-155 範09-155
3824 漢詩 詞牌 8句 采桑子 人生老い易く 毛    沢東 教09-156 範09-156
3825 漢詩 七絶 発祥の詩 濃藍の海水 渡辺 龍神 教08-003
教09-003
教10-003
教慶-111
範03-003
範05-004
範07-002
範08-002
範09-003
3826 漢詩 七絶 謝謝行 千秋萬古 渡辺 吟神 教10-026
3827 漢詩 七絶 李白の墓前に哭す 倭軍嘗て撃す 渡辺 吟神 教10-028
3828 漢詩 七絶 兵馬 始皇の軍馬 渡辺 吟神 教10-030
3829 漢詩 五絶 虎丘の斜塔 虎丘 渡辺 吟神 教10-031
3830 漢詩 七絶 李白の終焉 李白は十升 渡辺 吟神 教10-032
3831 漢詩 七絶 絲路を望む 遙かに絲路を望めば 渡辺 吟神 教10-034
3832 漢詩 七絶 徐福那智滝を仰ぐの図 夢を漕ぐ蓬 渡辺 吟神 教10-035
3833 漢詩 七絶 敦煌秋夜 露店の暗 渡辺 吟神 教10-036
3834 漢詩 七絶 江上舟遊(国際吟詩祭にて) 太白の楼台 高橋 修神 教10-038
3835 漢詩 七絶 富嶽の頂き 崢嶸たる富士嶽の 高橋 修神 教10-039
3836 漢詩 七絶 三峡を下る 高峰稠畳として 宮村 敬龍 教10-040
3837 漢詩 七絶 陽関西に去りて崑崙を望む 天柱たる崑崙 宮村 敬龍 教10-042
3838 漢詩 七絶 莫高窟 莫高 塩ノ森 蒼龍 教10-044
3839 漢詩 七絶 天門山を過る 濁流滔滔 鈴木 龍韻 教10-046
3840 漢詩 七絶 達磨さん 顛び八起きは 北川 魁祥 教10-048
3841-0 構成吟 俳句入 漢詩・俳句 百日紅 憐花窈窕として 緒方 勉神 教10-049
3841-1K 漢詩 七絶 俳句 百日紅 憐花窈窕として 緒方 勉神 教10-049
3841-2K 俳句 漢詩 百日紅 眞夏日や 緒方 勉神 教10-049
3842 漢詩 七絶 月夜に君を思いしより 一休 宗純 教10-050
3843 漢詩 七絶 犬の咬合 椀椀椀椀 愚       仏 教10-051
3844 漢詩 七絶 甲斐の客中 甲陽の美酒 荻生 徂徠 教10-052
3845 漢詩 七絶 夜坐 寂寂たる寒窓 館    柳湾 教10-053
3846 漢詩 五絶 自画像に題す 花は 武市 瑞山 教10-054
3847 漢詩 五絶 画竹 落落たり 野田 笛浦 教10-055
3848 漢詩 五絶 母を憶う 秋風吾を吹いて 頼    山陽 教10-056 範09-109
3849 漢詩 6句 子弟に示す 我に 西郷 南洲 教10-057
3850 漢詩 七絶 盗に問う 盗に問う何の心で 日柳 燕石 教10-058
3851 漢詩 五絶 来たる時 仙崖 義梵 教10-059
3852-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 源義経望郷の歌 黄塵万丈 堀    神洲 教10-060
3852-1K 和歌 短歌 漢詩 源義経望郷の歌 夏草の 堀    神洲 教10-060
3852-2K 漢詩 七絶 短歌 源義経望郷の歌 黄塵万丈 堀    神洲 教10-060
3853-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 紅燕情話 紅燕舞い哢う 佐々木 岳甫 教10-061
3853-1K 漢詩 七絶 短歌 紅燕情話 紅燕舞い哢う 佐々木 岳甫 教10-061
3853-2K 和歌 短歌 漢詩 紅燕情話 しずや舞う 佐々木 岳甫 教10-061
3854-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 大阪城懐古 豊公礎く処 松口 月城 教10-062
3854-1K 漢詩 七古 6句、短歌 大阪城懐古 豊公礎く処 松口 月城 教10-062
3854-2K 和歌 短歌 漢詩 露と落ち 露と落ち 豊臣 秀吉 教10-062
3855-0 構成吟 和歌・今様入 漢詩・短歌・今様 鉢之木 沙門宿を借る 松口 月城 教10-064
3855-1K 和歌 短歌 漢詩・今様 駒とめて 駒とめて 藤原 定家 教10-064
3855-2K 漢詩 七古 12句中5句、短歌・今様 鉢之木 沙門宿を借る 松口 月城 教10-064
3855-3K 今様 漢詩・短歌 雪うち払えば 雪うち払えば 松口 月城 教10-065
3856-0 構成吟 童謡入 漢詩・童謡 赤蜻蛉 幾年帰り来りて 渡辺 吟神 教10-066
3856-1K 童謡 漢詩 赤蜻蛉 夕やけこやけの赤とんぼ 三木 露風 教10-066
3856-2K 漢詩 七絶 訳詩、童謡 赤蜻蛉 幾年帰り来りて 渡辺 吟神 訳 教10-066
3857-0 構成吟 歌謡入 漢詩・歌謡 北国の春 白樺青空 渡辺 吟神 教10-067
3857-1K 漢詩 七絶 訳詩、歌謡 北国の春 白樺青空 渡辺 吟神 訳 教10-067
3857-2K 歌謡 漢詩 北国の春 白樺青空南風 いで はく 教10-067
3858-0 構成吟 唱歌、和歌入 漢詩・唱歌・短歌 旅愁 山を越え谷を渡りて 渡辺 吟神 教10-068
3858-1K 唱歌 漢詩・短歌 旅愁 更け行く秋の夜 犬童 球渓 教10-068
3858-2K 漢詩 七絶 訳詩、唱歌・短歌 旅愁 山を越え谷を渡りて 渡辺 吟神 訳 教10-068
3858-3K 和歌 短歌 唱歌・漢詩 幾山河 幾山河 若山 牧水 教10-069 範02-154
3859-0 構成吟 民謡入 漢詩・民謡 津軽の四季 冬の嶺は 渡辺 吟神 教10-070
3859-1K 民謡 漢詩 津軽の四季 ヤイデヤー津軽 渡辺 吟神 教10-070
3859-2K 漢詩 五絶 民謡 津軽の四季 冬の嶺は 渡辺 吟神 教10-070
3860-0 構成吟 歌謡入 漢詩・歌謡 誰か故郷を想わざる 彼の山此の川 鈴木 龍韻 教10-071
3860-1K 漢詩 七絶 訳詩、歌謡 誰か故郷を想わざる 彼の山此の川 鈴木 龍韻 訳 教10-071
3860-2K 歌謡 漢詩 誰か故郷を想わざる 花つむ野辺に 西条 八十 教10-071
3861-0 構成吟 歌謡入 漢詩・歌謡 慕情 幻影の慕情 野口 龍学 教10-072
3861-1K 漢詩 七絶 訳詩、歌謡 慕情 幻影の慕情 野口 龍学 訳 教10-072
3861-2K 歌謡 漢詩 影を慕いて まぼろしの影を慕いて 古賀 政男 教10-072
3862-0 構成吟 和歌入 漢詩・短歌 刃傷松の廊下 殿中刃傷 野口 龍学 教10-073
3862-1K 漢詩 七絶 短歌 刃傷松の廊下 殿中刃傷 野口 龍学 教10-073
3862-2K 和歌 短歌 漢詩 風さそう 風さそう 浅野匠頭長矩 教10-073
3863-0 構成吟 歌謡入 漢詩・歌謡 惜別の歌 洛陽城の 范    雲 教10-074
3863-1K 漢詩 五絶 歌謡 別詩 洛陽城の 范    雲 教10-074 範04-072
3863-2K 歌謡 漢詩 惜別の歌 遠き別れに耐えかねて 島崎 藤村 教10-074
3864-0 構成吟 唱歌入 漢詩・唱歌 謝恩の歌 多年の訓育 落合 東郭 教10-075
3864-1K 唱歌 漢詩 あおげば尊し あおげば尊し 作者 不詳 教10-075
3864-2K 漢詩 七絶 唱歌 謝恩の歌 多年の訓育 落合 東郭 教10-075
3865 漢詩 4句 柳は緑 柳は緑に 渡辺 吟神 教10-076
3866 漢詩 五絶 流水 雨に非ずして 渡辺 吟神 教10-077
3867 和歌 長歌 国見の歌 倭には 舒明 天皇 教10-078
3868 和歌 長歌 三山の歌 香具山は 天智 天皇 教10-080
3869-1 和歌 短歌 自から傷みて松が枝を結べる歌二首(家にあれば) 家にあれば 有馬 皇子 教10-082
3869-2 和歌 短歌 自から傷みて松が枝を結べる歌二首(磐代の) 磐代の 有馬 皇子 教10-082
3870-1 和歌 短歌 蒲生野に遊猟したまいし時 額田王と大海人皇子の問答歌 あかねさす紫野行き 額田    王 教10-084
3870-2 和歌 短歌 蒲生野に遊猟したまいし時 額田王と大海人皇子の問答歌 紫草のにほえる妹を 大海人 皇子 教10-085
3871 和歌 短歌 額田王近江天皇を偲びて作る歌 君待つと我が恋い居れば 額田    王 教10-086
3872-1 和歌 短歌 酒を讃める歌(連作中二首)験なき 験なき 大伴 旅人 教10-087
3872-2 和歌 短歌 酒を讃める歌(連作中二首)賢しみと 賢しみと 大伴 旅人 教10-087
3873 和歌 短歌 何事の 何事の 西行 法師 教10-088
3874 和歌 短歌 願わくは 願わくは花のもとにて 西行 法師 教10-090
3875 和歌 短歌 憂きことの 憂きことの 熊沢 蕃山 教10-092
3876 和歌 短歌 たのしみは たのしみは妻子むつまじく 橘    曙覧 教10-093
3877 和歌 短歌 夕立と 夕立と 二宮 尊徳 教10-094
3878 和歌 短歌 世の中の 世の中の人は何とも 坂本 龍馬 教10-095
3879 和歌 短歌 なにごとも なにごとも変り果てたる 徳富 蘇峰 教10-096
3880 和歌 短歌 夏は来ぬ 夏は来ぬ 吉井    勇 教10-097
3881 和歌 短歌 死にたまふ母 死に近き母に添い寝の 斉藤 茂吉 教10-098
3882 和歌 短歌 わがいのち あかあかと一本の道 斉藤 茂吉 教10-099
3883 和歌 短歌 ガダルカナル島にて 密林を 高木 八郎 教10-100
3884 和歌 短歌 益良雄の 益良雄の 山本 五十六 教10-101
3885 和歌 短歌 国破れたり しずかなる山野に入りて 釈    超空 教10-102
3886 和歌 短歌 砲弾の破片 砲弾の 山崎 方代 教10-103
3887 和歌 短歌 終戦の日に 身はいかになるともいくさ 昭和 天皇 教10-104
3888 和歌 短歌 終戦の日に 爆撃にたおれゆく民の 昭和 天皇 教10-105
3889 和歌 短歌 白木の箱 帰って来たか 田沢 孝次 教10-106
3890 和歌 短歌 閃光と 閃光と 野中 貞三郎 教10-107
3891-1 和歌 短歌 蝋燭のうた石鹸のうた(世の人の) 世の人の 和田 秀穂 教10-108
3891-2 和歌 短歌 蝋燭のうた石鹸のうた(人のため) 人のため 和田 秀穂 教10-108
3892-1 和歌 短歌 喜寿を迎えて(吟ずるを) 吟ずるを 畑中 初代 教10-109
3892-2 和歌 短歌 喜寿を迎えて(美しき) 美しき心を持ちて 畑中 初代 教10-109
3893 和歌 短歌 大会席上の作 慈顔もて 宮田 龍鳳 教10-110
3894 和歌 短歌 散り止まぬ桜 散り止まぬ 宮田 龍鳳 教10-111
3895 和歌 短歌 道歌 堪忍の 堪忍の 作者 不詳 教10-112
3896 和歌 短歌 道歌 踏まれても 踏まれても 作者 不詳 教10-113
3897-1 和歌 短歌 三夕の歌(連吟)見渡せば 見渡せば花ももみじも 藤原 定家 教10-114
3897-2 和歌 短歌 三夕の歌(連吟)さびしさは さびしさは 寂蓮 法師 教10-115
3897-3 和歌 短歌 三夕の歌(連吟)心なき 心なき 西行 法師 教10-115 範04-140
3898-1 和歌 短歌 啄木連吟(ふるさとの)石をもて 石をもて 石川 啄木 教10-116
3898-2 和歌 短歌 啄木連吟(ふるさとの)かにかくに かにかくに 石川 啄木 教10-116
3898-3 和歌 短歌 啄木連吟(ふるさとの)やわらかに やわらかに柳あおめる 石川 啄木 教10-117 範04-150
3899-1 和歌 短歌 啄木連吟(はたらけど)はたらけど はたらけど 石川 啄木 教10-118
3899-2 和歌 短歌 啄木連吟(はたらけど)こころよく こころよく 石川 啄木 教10-118 範09-042
3900-1 和歌 短歌 牧水連吟(淋しさ絶唱)しらとりは しらとりは 若山 牧水 教10-120 範04-153
3900-2 和歌 短歌 牧水連吟(淋しさ絶唱)今日もまた 今日もまた心の鉦を 若山 牧水 教10-120 範04-152
3900-3 和歌 短歌 牧水連吟(淋しさ絶唱)幾山河 幾山河 若山 牧水 教10-121 範02-154